松江の六地蔵さん札打ち(2番・3番目)龍覚寺(りゅうかくじ)

見てある記
スポンサーリンク
タンサック

こんにちは。タンサックです。

今回は、松江六地蔵の札打ち、2番目と3番目に行く龍覚寺を探索してきました。

松江の六地蔵 札打ちの1番目は舜叟寺(しゅんそうじ)

龍覚寺は2番3番となりますので、1番目はこちらから参考にしてください。

松江の六地蔵さん札打ち(1番目)舜叟寺(しゅんそうじ)
松江の六地蔵、1番目にスタートする、舜叟寺(しゅんそうじ)を探索しました。道がわかりにくいけん、行き方、駐車場情報、お寺の様子、お地蔵様の様子など詳しく解説すーよ。

龍覚寺ってどこにあるの?

龍覚寺は、松江の寺町にある、スティックビルの横にあーます。

スティックビルを左手に見て、右手にあーます。

龍覚寺の様子

お寺で、真っ白な入り口は珍しい。
沖縄か?バリか?南国を連想しちゃう。

龍覚寺。名前の通り、龍が目に付く。
やまたのおろちとは関係ないのかな・・・?
なんと、この松・・・
横にぐいーっと、、、
こっちまで・・・。
まさに、龍のカラダ!!!!

タンサック

お見事です!!!

こちらの360度のお地蔵様も素晴らしい。
どこから見ても、ご挨拶が出来ます。

龍覚寺のお地蔵様 お札はどこに貼る?

松江六地蔵のうち2体がこちらにいらっしゃいます。
札打ちする時は、最低2枚貼るようにしてくださいね。
鐘も鳴らしておきましょう。

松江にこんな場所があったとは・・・。
札打ちじゃなくても、観光として来てもいいと思う。
お手洗いもある親切さ。

龍覚寺に隣接するお寺情報

隣には、宗泉寺と常栄寺があり、こちらでもお札を貼ることが出来ます。
お地蔵様がチラホラおられ、一緒に回られる人がほとんどです。

宗泉寺(そうせんじ)

正面はこんな感じ。

左側の黒いボックスにお布施を。
その横にお札を貼る場所があーます。

境内の中からは、スティックビルが見えてます。
お地蔵様も、皆様のお札貼りを見守っちょらいます。

常栄寺(じょうえいじ)

常栄寺は、龍覚寺と、宗泉寺の真ん中に挟まれちょーます。

 

タンサック

看板あった。こーいうの読むの好き。

・・・。
ちょっとタンサックの頭では、意味不明だったわ。


正面はこんな感じ。

札打ちする場所は、正面向かって右側に。ここに貼りましょう。

龍覚寺の駐車場情報

龍覚寺の目の前。
スティックビルの真横に駐車スペースがあーます。

タンサック

数えたら19台分あった。

覚寺駐車場」と「覚寺駐車場」の看板がある。
どちらの字も正解なんですね。
夜間は、閉鎖する」って書いてあるけん、気をつけてね。

 

龍覚寺の札打ちが完了したら、次は、札打ち4番目の東本町にある、大念寺に進んでね。

松江の六地蔵さん札打ち(4番目)大念寺(だいねんじ)
松江六地蔵さんの札打ち、4番目の大念寺を探索してきました。ビルの1階にあるという不思議なお寺。六地蔵様の中でも唯一木造のお地蔵様なんだがん。行き方、駐車場情報など詳しく載せちょるよ。

札打ちってどうやるの?

札打ちの方法は、こちらを参照にしてください。

松江の六地蔵さん「札打ち」まるわかり!札のダウンロードあります。
島根県には古くから伝わる「札打ち」という風習があーます。身内で不幸があった場合には、速やかに札打ちに行き、成仏出来るようお祈りしましょう。札打ちのやり方、お札のダウンロードはこちら。

龍覚寺の探索情報

■龍覚寺(りゅうかくじ)
■所在地:〒690-0063島根県松江市寺町166
■TEL:0852-21-6035
■参拝時間:24時間365日
■定休日:無し
■駐車場:有約20台(無料)
■お手洗い:有り
■決済方法:クレジット・電子マネー不可
■探索日:2019年2月25日
タンサック編集部
この記事を書いたし

ガイドブックには載らない島根の魅力が見つかるサイト(タンサック)をご覧いただきだんだん!
このサイトの名前にもなっちょー「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーは、遊ぶのががいに好きな島根っ子。
生まれ育った島根を活気づけぇ助けになーならと考えて、地域情報を発信すーサイトを立ち上げーことにしました。
なんて、かっこつけたことを語ってしまーましたが、単に食い歩きが好きなしたちが集まって、好きなことをひたすら書いちょーだけのサイトです。

タンサック編集部をフォローする
スポンサーリンク
見てある記
スポンサーリンク
タンサック編集部をフォローする
島根タンサック

コメント