本ページにはプロモーションが含まれています。

松江の六地蔵さん札打ち(6番目)浜佐田地蔵堂(はまさだじぞうどう)

見てある記
スポンサーリンク
タンサック
タンサック

こんにちは。タンサックです。

今回は、松江六地蔵の札打ち、最後の6番目に行く浜佐田地蔵堂を探索してきました。

松江の六地蔵 札打ちの1番目は舜叟寺(しゅんそうじ)

龍覚寺は2番3番となりますので、1番目はこちらから参考にしてください。

松江の六地蔵さん札打ち(1番目)舜叟寺(しゅんそうじ)
松江の六地蔵、1番目にスタートする、舜叟寺(しゅんそうじ)を探索しました。道がわかりにくいけん、行き方、駐車場情報、お寺の様子、お地蔵様の様子など詳しく解説すーよ。

浜佐田地蔵堂ってどこにあるの?2パターンの行き方

浜佐田地蔵堂は、地図で見るとこの位置です。

浜佐田地蔵堂の場所は、マップやナビで調べてもなかなかわかりにくいかもしれん。
ということでタンサックが詳しくお伝えします。
5番目の法眼寺から行くルートと、とってもわかりやすい431号線から行くルートがあーます。

①松江六地蔵さん5番目の法眼寺からの最短ルート


法眼寺を左に出る。
坂をのぼっていきます。
車のすれ違いは出来ないほど狭いですが、上り優先なので、ずんずん行きましょう。
登り切ったら下ります。
下りきったら突き当るので、左に曲がる。
道なりにまっすぐ進んで、
突き当りを右。
左手に南平台を見ながら、道なりにどんどん進む。
浜佐田保育園を通り過ぎて、さらに道なりに進む(左方向に行ってください)
円光寺の駐車場が見えてくる。
円光寺の隣のゴミステーションに、「六地蔵札所(浜佐田地蔵堂)あと300m」の看板有り。
さらに行くと、踏切が。
踏切を渡ると、左手に浜佐田灘公民館があーます。
どじょうすくいと何か関係があるのか、どじょうすくい推しの公民館。
少し行くと、右手に浜佐田地蔵堂が見えてくる。
お地蔵様が1体ずつ見えてくるので、通り過ぎないように注意!!

①431号線を走るルート

ホテル白鳥から431号線を出雲方面に走らっしゃいね。

タンサック
タンサック

宍道湖を左手に見ながら。

珈琲館を過ぎて、、、
一番最初の時差式信号機を右です。
数十メートルで左手に見えてきます。

浜佐田地蔵堂の様子

お堂は、扉の中にあり、よく見えません。

お布施は、この小さい入り口に入れます。中を除くと、こんな感じになっちょった。
おふだはここに貼ります。
日付が新しいものもたくさんあーました。
皆さん、探して来ちょられるみたいですね。

お札を貼ったら、お地蔵様にお経を唱えましょう。

浜佐田地蔵堂の駐車場情報

目の前に、3台程度停めれる。

これで、松江の六地蔵様すべて、札打ちは終わりです。
無事に浄土に辿り着けますように・・・。

お疲れさまでした!!

札打ちってどうやるの?

札打ちの方法は、こちらを参照にしてください。

松江の六地蔵さん「札打ち」まるわかり!札のダウンロードあります。
島根県には古くから伝わる「札打ち」という風習があーます。身内で不幸があった場合には、速やかに札打ちに行き、成仏出来るようお祈りしましょう。札打ちのやり方、お札のダウンロードはこちら。

大念寺の探索情報

■浜佐田地蔵堂(はまさだじぞうどう)
■所在地:〒690-0855 島根県松江市浜佐田町
■TEL:0852-36-8510 お問い合わせは円光寺様でいいと思われる。
■参拝時間:24時間365日
■定休日:無し
■駐車場:有約3~4台(無料)
■決済方法:クレジット・電子マネー不可
■探索日:2019年2月26日
タンサック編集部
この記事を書いたし
タンサック編集部

ガイドブックには載らない島根の魅力が見つかるサイト(タンサック)をご覧いただきだんだん!
このサイトの名前にもなっちょー「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーは、遊ぶのががいに好きな島根っ子。
生まれ育った島根を活気づけぇ助けになーならと考えて、地域情報を発信すーサイトを立ち上げーことにしました。
なんて、かっこつけたことを語ってしまーましたが、単に食い歩きが好きなしたちが集まって、好きなことをひたすら書いちょーだけのサイトです。

タンサック編集部をフォローする
スポンサーリンク
見てある記
スポンサーリンク
タンサック編集部をフォローする
島根タンサック

コメント