松江で見つけた!安心&安いサロン3店
松江にもあります!
安いネイルサロン。
私こだわりの3店をご紹介。
何が私のお気に入りかというと、どのサロンも安い上に料金がすごくわかりやすいんです。
なお、この料金は2019年11月時点のものです。
痛ネイルだって激安「グラモーレ」
引用:https://matsue.mypl.net/shop/00000317053/photos
施術メニュー | 料金(税込) |
ワンカラー(30分) | ¥2,980 |
デザイン(60分) | ¥3,980 |
当店オフ付け替え | ¥1,000 |
オフのみ | ¥2,000 |
学園通の近くにあるネイルサロン「グラ・モーレ」。
その料金メニューはたったこれだけ。
安い、安すぎる。
もちろん制限もあります。
まず、他店で施術したネイルのオフはできません。
同じジェルネイルと言えども、サロンによって材料も違えば施術の仕方も違う。
どのくらいの時間がそのオフに必要か、いざやってみないとわからないものなんです。
だから時間にシビアなグラモーレではNGになっています。

早ければ30分で回転していくんですから、当然ですよね。
それにワンカラーのメニューは本当にワンカラーのみ。
ストーン1個追加でも「デザイン」の料金になってしまいます。
カラーは100色もの中から選べて、微妙な違いを楽しめそう。
キャラをモチーフにしたデザインだって、60分以内ならその価格。
アニメ系のものは「痛ネイル」(いたネイル)とも呼ばれ、普通ならば追加料金は避けられないのに。
このいさぎよさが気持ちいい。
安心&安全をモットーにしているこのサロンなら、ネイル料金が安くても何の心配なさそうです。
お財布に優しい料金幅「ティーエヌ」
引用:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000445249/
施術メニュー | 料金(税込) |
ワンカラー・グラデーション | ¥3,190 |
ワンカラー(グラデ・マーブル)+アート1本 | ¥4,290 |
フレンチ | ¥5,390 |
季節の定額デザイン | ¥4,290~ |
クリアジェルのみ | ¥1,100 |
ラメグラデーション | ¥1,100 |
オフ付け替え | ¥1,650 |
オフのみ | ¥2,200 |
イオン松江の2Fに入っているこちらのネイルサロン「ティーエヌ イオン松江ショッピングセンター店」。
全国に展開しているサロンとあって、メニューが豊富ですよね。

でも目的によってメニューがかぶらないから、わりと簡単に選べてしまいます。
シンプルで早く終わらせたいなら、ワンカラー。
ちょっと遊びを入れたいなら、限定アート1本入り。
イベント前の勝負ネイルなら、季節のデザインコース。
季節のコースは、値段別の定額デザインの中から選ぶだけ。
それに最近の人気は、オフのフリーパス。
¥5,500でパスを購入すれば、6ヶ月間オフし放題。
ティーエヌでは付け替えオフは¥1,650なので、毎月1回オフしたとしても4ヶ月で元が取れちゃいます。
ホットペッパーにクーポンが出ていることも多いので、うまく使えばさらに安いネイル料金での施術も可能。
用意してある価格の幅が広いから、その時のお財布と相談しながらネイルできるのがうれしいですよね。
難デザインも低価格「シスグリッター」
施術メニュー | 料金(税込) |
1.0時間ネイル | ¥5,500 |
1.5時間ネイル | ¥6,600 |
2.0時間ネイル | ¥8,250 |
2.5時間ネイル | ¥9,350 |
キャラクターアート | ¥1,100~ |
当店オフ付け替え | ¥1,100 |
オフのみ | ¥1,650 |
イオン松江から徒歩3分の場所にある「シスグリッター」。
料金表でもわかるように、こちらの料金は時間での定額制。
時間がかかるデザインになるにつれて、その分金額もアップするという仕組み。
ネイル料金ってすぐに上がると思いませんか?
かわいいからと調子に乗っていろいろ追加していると、超特急で¥10,000超え。

私のネイル最高額は¥23,000。
ほぼ毎月するものだから、どんなに気分がアガるといっても、そこはちょっと抑えたい。
しかしシスグリッターでは、あらゆるデザインができてしまいそうな2.5時間でも¥9,350。
追加料金が発生しないかと、施術中にソワソワする心配もなし。
もしデザインが思いつかなくても、サンプルを見ながらネイリストさんが相談に乗ってくれますよ。
したいデザインがある場合は、予約時に写真を見せたりしっかり伝えておくのがオススメ。
普通ならば超高額になるデザインだって、圧倒的なこの安さ。
満足度が高すぎて、お得感がハンパありません。
安いネイルは金額よりもそのコスパが命
わかっています、あなた絶対思いましたね?
「シスグリッターは高いんじゃないの!?」
それがですね、そうでもないんです。
先ほどの3店に1年間通った場合の平均価格を出してみます。
1ヶ月を4週、1年間を48週として計算。
メニューはどのサロンにでもあるワンカラーで。
そうすると驚きの結果に。
・グラモーレ
付け替えオフ¥1,000
通常、オフまで3週間~4週間と言われているので3週間で計算すると1年で16回。
(¥2,980+¥1,000)×16回=¥63,680
想像通り、安いですね。
・ティーエヌ
付け替えオフ¥1,650
こちらもオフまでを3週間とすると、同じく1年で16回です。
(¥3,190+¥1,650)×16回=¥77,440
ちなみに、ワンカラーくらいのデザインの全国平均は¥5,000ほどだそうです。
オフを¥1,000と考えたとしたら、一般的なサロンでの年間平均はこうなります。
(¥5,000+¥1,000)×16回=¥96,000
これに比べると、2つのサロンともかなりお得なのがわかります。
・シスグリッター
ワンカラーとしての料金はないので、1.0時間の料金で計算を。
付け替えオフ¥1,100
ここで秘密を明かします。
実はシスグリッターでは持ちがいいとされる、フィルインでの付け替えオフ。
なんと、それが5週間くらい平気で持つと言われてるんです。
7週間そのままの人も続出なほど。
この投稿をInstagramで見る
今回は5週間と考えたので、1年だと9回ほどのオフになりました。
(¥5,500+¥1,100)×9回=¥59,400
なんと、一番安い。
ネイル料金だけを見れば、かなり高いように思えた「シスグリッター」。
「グラモーレ」が圧倒的な安さかと思いましたが、1年間を通して見れば全く違ったんです。
*ネイル料金*
グラモーレ | ¥2,520 |
シスグリッター | ¥5,500 |
料金の差 | ¥2,520 グラモーレが安い |
しかし年間で見ると反対に。
*年間のトータル金額*
グラモーレ | ¥63,680 |
シスグリッター | ¥59,400 |
料金の差 | ¥4,280 シスグリッターが安い |
デザインの料金が安いことだけに、ついつい目が行ってしまいがち。
ですが、本当に安いと言えるのはそのコスパ。
持ちの良さが安い料金にかなり影響しそうです。
しかも爪に優しいオフだから、一番うれしい”安い理由”ですね。
だから私の一押しはやっぱり「シスグリッター」かな。
まとめ
以前の私は安いネイルサロンを必死で探していました。
だからこそ安いサロンと高いサロンの違いが、より気になり始めて・・。
「同じ施術内容なのに、なぜ違いが出てくるのだろう」と。
やっぱり”安い”にはちゃんと理由があったんですね。
でも理由があるからといって、決してマイナスばかりではないので安心してください。
ただ、「なぜ安いのか」の理由をちゃんと知った上で行くのが賢い方法。
理由がわかれば対処でき、大きな気持ちでいられるというものです。
ネイルをしっかり楽しみたいからこそ、そこはしっかりと追及を。
でも松江なら「シスグリッター」があるから安心。
「安いよ」なんて最初はウソだと思ったけれど、実はコスパ最強だったんです。
自分のしたいデザインにできるから、お値段以上と言えるかも。
安い理由が「持ちがいいオフだから」なんて、控えめに言っても最高です。
もう安いネイルサロンに付きまとう心配はなくなりました。
みんなとは差が付くネイルを低価格で、そんなサロンへぜひ行ってみましょうよ。
コメント